12月9日を持ちまして今年最後のクラン戦が終了致しました。
今シーズンのJCは人の集まりが悪く、ほぼ固定面子でプレイして
今期は参加人数が7人から8人になったことが地味に響き、あと1
多かったのではないでしょうか。
今回は今期170戦程度駆逐艦に乗り続けた私の、今期クラン戦シ
ていこうかと思います。
※今回はいつにもまして乱文乱筆です。あらかじめご了承ください。
環境考察
前シーズンまでとの相違点
・アンリが消えた(60mmを抜けないため?)
・スモレンスクの台頭
・戦艦はクレムリン以外人権無し!w
・駆逐艦の幅は広がった(グロゾ1強ではなくなった)
・クレベールが想像以上の役割を発揮した
駆逐艦何に乗っていたか
アルファで出撃する際は常にギアリングに乗っていました。ブラボ
グレを進めたい一心でZ-52に乗っていました。
ギアリングよりもサマーズの方が強いのでは、と言われていました
リングの方が使いやすく、かつ、強かっただろうと思います。
これに関しては後述いたします。
(参考)ギアリングとサマーズのどちらが強いかって話
個人的にはギアリングの方が強いと考えております。
ギアリングとサマーズのスペック的な違いは多く有ります。隠蔽距
の門数。主砲のDPMと言ったところでしょうか。(今シーズンも
たため対空については割愛)
キモになってくる部分は隠蔽距離と魚雷の門数かと思います。
まず隠蔽距離に関してですが、雷駆である以上、相互発見からの撃
不利を背負います。隠蔽距離の差は0.2km程ですが、これだけ
を向けての後進で発見されることは少ないです。
また、使用率が高
また、魚雷の門数に関してですが、5連装(というよりは奇数連装
ンにしっかりと魚雷がながれるようになっているので、縦向きの前
いです。
4連装は面制圧に最適ですが、縦向きの艦艇に当てるのに
今期の駆逐艦に求められていたこと
個人的に感じたのは3点です。
1.視界を取る
いつものです。今回はスモレンスクを採用していたクランが多かっ
は死活問題でした。スモレンスク事体の隠蔽距離は悪くは無いです
がら/撃たれながらスポットするといった動きは不可能なため、ど
スポットに頼ることになります。
スモレンスクが煙幕を使って撃つ
2.煙幕を有効に使う
スモレンスクの自前の煙幕だけでは撃てる時間に限りが有るため、
援をする必要がありました。
ギアリングは固有アプグレをつけるこ
そのため、脱出用の煙幕を必要とせず、支援用とし
3.魚雷を当てる
駆逐艦でダメージを出す最たる方法の一つです。今期クラン戦にお
ンのプッシュが通常の砲撃のみで止めることが難しいことから、駆
メージを与えるかラムアタックによる対消滅しかありませんでした
そのため魚雷を当てることが多く求められました。また、アンリの採用が少なくな
クレムリンもスタグラも縦向きが非常に装甲が固い船なことから、
投げられるタイミングが非常に少ないです。そのため、縦から確実
が求められました。
今期の反省点
とにかくミスを減らすこと。
魚雷事故はもってのほか、敵の予想位置、動きをしっかり予測すること。また、その位置に魚雷を流しておいてやりたいことに制限をかけること。
とにかく対面の駆逐艦より仕事をすること。
目の前に集中しながらも全体を見渡して戦況に対するコメントを積極的にしていくこと。
おわりに
今期もお疲れさまでした。
マッチしましたクランの方々、ありがとうございました。