びーびーの記録

主にWoWsについて、自分が書きたいことを書きます。

【WoWS】新マップ:「北方海域」での立ち回りを考える【Ver.0.9.1】

アップデート0.9.1にて新マップが追加されました。北方海域と名付けられたそのマップは、Tier8~10でマッチングします。

 

今回は新マップの形状を把握しながら、射線の通り具合やレーダー艦や駆逐艦のポジショニングについて見ていきましょう。

 

 

 

 

はじめに

 

まずはじめに、マップの俯瞰図を見てみましょう。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220193946j:plain

新マップ:「北方海域」

 

ぱっと見の所感では、

占領エリア周りに多くの島が配置されている

中央横ラインで線対称なマップ配置

 

といったところでしょうか。

 

レーダー艦の天国のような島配置をしており、駆逐艦の立ち回りが厳しいものとなっています。

 

 

レーダー艦のポジションは?

 

では、実際にレーダー艦はどのポジションに着くのが強いのでしょうか。順番に確認していきましょう。

 

今回はソ連ツリーTier10巡洋艦モスクヴァを使いました。レーダー距離は12㎞です。

 

・北配置の場合

 

f:id:bb_stars_wows:20200220194718j:plain

①D-4セクター

 

10㎞レーダーでは届きませんが、12㎞レーダーならば有効性がかなり高いです。

ABエリアをレーダーで捉えることができ、Bエリアの占領を自艦で妨害することが可能となっています。

 

長射程ならばCエリアまで射線が通るところも高評価ポイントです。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220201853j:plain

②E-6セクター

 

Bエリアをレーダー範囲に捉えながらAB側に射線を通せるポジションです。C側からの射線を島で切りながら、自艦にて占領妨害が出来ます。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220202238j:plain

E-6の島は信頼性が高い

 

うまく下がりながら島のこぶを使って射線を切ったり隠蔽に入ったりできそうな感じになっています。有能。

 

下がりすぎてC側から射線を通されることに注意しましょう。

 

 

f:id:bb_stars_wows:20200220195535j:plain

③D-10セクター



12㎞レーダーであればCエリア全体をレーダーで捉えることが出来ます。

自艦にて占領妨害はできませんが、10ラインの戦線維持に粘り強く貢献できます。

 

最終的に戦線を押し上げて味方とクロスファイアを取りたいところです。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220200021j:plain

D-10セクターの島は小さい


1つだけ注意すべきは、島のサイズが小さいことです。勢いあまって艦首や艦尾がひょっこり出ないように注意しましょう。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220200531j:plain

④E-9セクター

10㎞でも12㎞でもCエリアをレーダーに捉えることが出来ます。ソナーがかなり有効なポジションです。

 

ここでは敢えて挙げましたが、正直弱いポジションです。隠蔽になかなか入りづらいポジションであり、10ラインの敵艦によっては撃ち負ける可能性がありますので、状況を見て着くようにしましょう。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220201248j:plain

E-9の島は安全性に欠ける

島が絶妙な低さになっているので6-7ラインから観測機で射線が通る可能性が高いです(要検証)。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220203203j:plain

⑤D-3セクター

Aエリアをレーダー範囲に捉えながらBC方面に射線を通せるポジション。Bエリアの島裏に着こうとする艦艇に撃ち込むことが出来ます。

 

しかしながら隠蔽に入ることが難しいため、一方的にスポットされる状況では活躍が厳しいポジションでもあります。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220203827j:plain

D-3島は下がりすぎると危ない

 

隠蔽に入ろうとするあまり下がりすぎると1ラインから艦尾を撃ち抜かれる危険性があるため、状況を見て着くべきポジションです。

 

ミラーポジションからのレーダースポットもされるため、あまりお勧めはできないポジションか。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220204336j:plain

⑥E-1セクター

 

Aエリアをレーダーで捉えながら上手く頭を出すことで自艦にて妨害することも可能なポジション。センターラインを超えようとする艦艇に対して絶対クロスを取るポジション。

 

おそらくデモインの最適ポジション。

長射程であればBエリア中央の島裏にも射線が通るので積極的に着きたいところ。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220205202j:plain

E-1の島は高いところと低いところがある

 

島の形状は中央が高く左右が低くなっているので、射線を通そうと欲張った結果、射線を通されるといったことにはならないように注意しましょう。

 

 

・南配置の場合

 

基本的にミラー配置になるので説明は割愛します。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220210957j:plain

①G-4セクター

 

f:id:bb_stars_wows:20200220211611j:plain

②G-6セクター

 

f:id:bb_stars_wows:20200220212002j:plain

③G-10セクター

 

f:id:bb_stars_wows:20200220212214j:plain

④F-3セクター

 

f:id:bb_stars_wows:20200220212528j:plain

⑤F-1セクター

 

 

レーダー艦のポジションを踏まえて、駆逐艦の立ち回り

 

レーダー艦のおおよその位置が分かったところで、駆逐艦はどう立ち回るべきか考えていきましょう。

 

確認した通り、占領エリアにレーダーをかけるポイントは複数あり、かつ、射線が通りやすいため、占領は困難です。

 

そのため、敵艦のスポットに注力し、特に前に出すぎた敵艦を捉えて沈められるようにすることが肝要です。

 

具体的には、

・占領をするよりかは占領をしてくる艦艇をスポットする

・戦線を押し上げてきた敵艦をスポットして魚雷を投げる

といったところでしょうか。

 

駆逐艦が沈むと戦艦のゴリ押しが通りやすくなってしまうので、絶対に沈まないようにしましょう。

 

毎回書いておりますが、

駆逐艦は絶対に沈まないように立ち回りましょう。

 

 

さて、最後にBエリアの占領に関して、島の形状を確認しておきます。

 

f:id:bb_stars_wows:20200220222015j:plain

B占領 南配置

 

f:id:bb_stars_wows:20200220222054j:plain

B占領 北配置

 

結論から申し上げると、どちらの方面でもほぼ変わりません。

 

しかし南配置の場合は島のこぶを上手く使うことで、A側からの射線を切ることが出来ます。

 

 

戦艦の立ち回りについて

 

基本的に占領エリアの後方+外周の艦艇でクロスを取ることを意識して動くようにします。

 

このマップは中央ラインに近づくほど射線が通しやすくなります。

射線が通しやすくなるということは、逆に射線を通されやすくなるということです。

自艦で外周から攻める場合は敵艦艇数の見極めをして、フォーカスされて沈まないようにしましょう。

 

 

余談ですが、EF-1セクターにはBC-6ラインから射線が通ります。

 

 

(参考)中央攻略戦について

 

中央攻略戦は外周攻略戦です。

巡洋艦と戦艦は外周を押し上げることを意識して動きましょう。

 

駆逐艦は敵に中央占領を取られない程度に動きましょう。

取られてしまうとポイントが厳しくなります。

 

エリア占領は可能であれば狙いますが、基本的には占領させない立ち回りを意識しましょう。

 

 

おわりに

 

実はこのマップ、Tier10が絡むマップなのにめちゃくちゃ狭いです(42㎞×42㎞)。

 

長射程の砲撃による予想外のクロスに十分気を付けましょう。